運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-13 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

こうした状況を踏まえて、事業者事業継続を支援するため、政府全体としては資金繰りを含む様々な支援策を行ってきておりまして、資金繰り対策として官民金融機関に対する長期の返済猶予新規融資の積極的な実施などの徹底の要請、日本公庫特別融資保証協会保証付融資の拡充を進めてきたほか、これにとどまらない対策として、人件費について雇調金の特例、あるいは休業支援金休業給付金の延長など、あるいは事業転換等を進める

赤澤亮正

2020-06-02 第201回国会 参議院 財政金融委員会 第14号

その談話の中で、新型コロナウイルス感染症経済にもたらしている影響は大きく、経済が真に健全な状況へと回復するまでには相応の時間を要すると考えられます、こうした中、各政策金融機関による融資民間金融機関による保証協会保証付融資と並び、民間金融機関プロパー融資も重要な役割をきたすことが期待されますというふうに述べられておりまして、今後こういった倒産や廃業といったことが非常に懸念されるわけですけれども、

熊野正士

2014-05-15 第186回国会 参議院 財政金融委員会 第9号

私が携わった、相談等を受けたもので、数少ない経験でございますけれども、保証人である社長が法的な手続をしない限りなかなか保証協会債権カットに応じるケースは少ないと経験上私思っておりまして、中小企業がより多く利用しております保証協会保証付融資について、実際に、今申し上げた経営者保証ガイドライン保証履行時の対応がどのようになっているのかということをお聞きしたいというふうに思っております。

西田実仁

2002-05-23 第154回国会 参議院 財政金融委員会 第16号

さらに、今日の法案とも関係してくる物の考え方の問題なんですけれども、保証協会保証付融資とか、さっき山本さんの質問でも問題になった安定化特別保証融資、この件なんですけれども、この融資を受けて、それの条件変更、これもなされます。条件変更しますと、貸付条件緩和債権とみなされると。貸付条件緩和債権というのは、不良債権にもう入れられちゃうということです。

池田幹幸

  • 1